先日の【神界のお話し会】
ご感想の続きです。★Eさん★
今日は、深いお話しをありがとうございました。
神界のお話しは、「急すぎる!」とはじめは驚きました。
まだまだエゴの塊のような私には、少し難しく感じます。
だけど、美智さんに出会った時点で、
ここに導かれることは決まっていたのでしょうね。
自分らしさ、っていうのに最近は何か、違和感を感じ始めていて。
これって自分勝手なのかな?とか思ったりすることもあって。
傷つきたくなくて、あまり人との関わりを持ちたくないと思ってたけれど。
何かこの「内側の扉」っていうのを聞いたときに、
あぁ、もうそんなの関係ないんだなって思って、
人との付き合いがちょっと怖くなくなったかな・・と。
自分で自分の態度はどうなの?って思っていたところがあったから、
今日このお話しを聞いたり、ご一緒して下さった方のお話しを聞いたりして、
ちょっとフラットになってきたっていうか。
もっとお話しを聴いてみたいです。
まずは口角を上げて。
「ハートの扉を内向きに」と、
「共に栄える」を唱えるところから始めてみます。
いつも本当にありがとうございます。
★Kさん★
あぁ、こういうことか。そういうことだったのか、と。
いろいろなことが確認できたというか。
方法は必要ない、ってまさしくこれだったのかなぁと。
ただ淡々と受け入れていくことしかできないし、ハートの扉なんだなぁと。
今日ここで、今までの答え合わせができた感じ。
あぁ~そっかぁ~って。
ここ最近また「が」がくっついてきたから、
もう一回立ち戻って、感謝・祝福のバイブレーションは、
忘れちゃいけないとなと思いながら、お話しを伺ってました。
自分が感じていたことを、この神界っていうのを通すと、
すごく納得いくというか、腑に落ちるというか。
あ~そっかそっかそっか、という感じですごく腑に落ちました。
身近にいる人に対しても、敬いだったり、
感謝の気持ちが薄れてしまっていたので、
もう一度立ち戻るキッカケになりました。
お話しを聴けて本当に良かったです。
方向性が見えました。
共に過ごして下さったご参加の方にも、心から感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして後日、Kさんからあらためて、
感じたことなどメッセージいただきました。
↓↓↓
お話し会の内容を、日常生活にどう落とし込むのか、
どう自分の考え方に変化があったか・・などを感じている最中
ではありますが、いくつか改めて思うことがありました。
美智さんのブログで使われていた「観じる」を、辞書を引いてみると、
「思いをめぐらした末に、人生の真理などを会得る」とありました。
「観じる」には、「観る」ことが必要ですね。
目に入っているのと、「観えている」のは違いますし・・。
ホ・オポノポノの本を読んだときも、
「え~ソコ、いちいちですか~?」という感想を持ちましたが、
それでも今まで見聞きしてきた中で、いちばん腑に落ちるのが
ホ・オポノポノでした。
そこに戻るというか。
今回のお話しを聞いていて、共通することも多く、
相互に深められた気がします。
シスターの渡辺和子さんの本を読んだ中でも、
「真心を込める」お話しがありまして、このときも、
「え~ソコ、いちいちですか~?!」と、驚いたことがあります。
結果的に、その「いちいち」=「一つ一つ」が
大切なのだなぁと痛感しました。
今までやろうとしても三日坊主もいいところでしたので、
耳が痛いところでもあります。笑
ハートの扉を、内側に常に常に開けておくこと。
観て、観じていくこと。
これらは、気持ちさえあれば、今すぐに始められることですね。
大きな経験(病)をさせていただいた今、
このお話し会に参加できた意味を大切にします。
現状から言うと、寛解の可能性と、そうでない可能性とが
拮抗しているのかな?と思われますが、だからこそ、
アイと向き合うチャンスなのですね。
今回のお話しを聞いていて、
自分のルーツというものを意識しました。
子どもの頃から、仏壇、神棚に手を合わせ
(昔の一般的な日本らしい家庭ですね。笑)
目に見えない存在を敬う大人たち
(祖父母、親戚、両親)の背中を見てきました。
それは単に、仏教とか神道とか、宗教という
枠の中の行為ではありませんでした。
(ちなみに幼稚園はキリスト教でしたし。笑)
目に見えないものを敬うこと。
目に見えるものも敬うこと
(自然や、物にも命が宿るという考え方)。
お話しを聞いていて、
このような私の「ルーツ」も思い出しました。
長くなって、ごめんなさい。
こうして書きながら、落とし込む作業をしているのですねぇ。
三分咲きの笑顔で行きたいと思います。
またお会いする日を楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで。
皆さん、ご感想・シェア、
ありがとうございます。
見えない世界のこと。
ふだん、あまり触れないような
言葉や内容に、最初はちょっと、
戸惑うような感覚もあったと思います。
ちなみに私も
最初はそうでした。
でも、深く学んでいくと、
(日々の実践は必須ですが)
だんだんとそれが、
信頼に変わっていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回お話しした内容は、
お伝えしたい情報がたとえば
お米一俵分くらいあるとすると、
そのうちの一粒分くらい。笑
なので、
まだまだ入り口ですが。
本当の自分に目覚め、
生き方をシフトしていく、
小さなキッカケに
つながったら嬉しいです。
【ご参加の皆さまへ】
素敵な時間を共有して下さり、
本当にありがとうございました。
みんなで共に栄えていきましょう。
※Zoom開催のリクエストをいただき、
明日開催することになりました。
ありがとうございます。
ひなた自己解放研究所
電話番号:090-7790-1256
受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)
定休日 : 日
所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8 サロン情報はこちら